


終値
・日経平均 34,609.00 前日比+2,894.97(+9.13%)
・TOPIX 2,539.40 前日比+190.07(+8.09%)
・グロース250 613.64 前日比+40.55(+7.08%)
市況
東証プライム市場の売買代金は5兆5949億円。銘柄数は、値上がり1,624、値下がり9。
業種別では、非鉄金属(+13.42%)が値上率トップ、値下業種は無し。
終値ベースの日経平均上昇幅は史上第2位。
個別銘柄
・7011 三菱重工業 2,511.5 前日比+288.0(+12.95%)
・6146 ディスコ 27,585 前日比+3,165(+12.96%)
・6857 アドバンテスト 5,903 前日比+713(+13.74%)
・8035 東京エレクトロン 19,665 前日比+2,245(+12.89%)
・9984 ソフトバンクグループ 6,770 前日比+700(+11.53%)
・6758 ソニーグループ 3,527.0 前日比+420.0(+13.52%)
・7974 任天堂 10,505 前日比+1,100(+11.70%)
・6501 日立製作所 3,248.0 前日比+409.5(+14.43%)
・6920 レーザーテック 12,115 前日比+1,625(+15.49%)
・6861 キーエンス 58,400 前日比+6,070(+11.60%)
対中国を除き米相互関税90日間停止の報を受け全面高。
所感
毎日のように日経の歴代変動幅ランキングが更新されます。
米対中関税は145%に上昇。本日の大幅高も最早過去の出来事で、日経先物-3.5%、NYダウ-2.5%、NASDAQ-4.31%、S&P500-3.46%、SOX指数-7.97%と、本来の動きを取り戻しつつあります。
今週は1日置きに大幅上昇と大幅下落を繰り返してきましたが、基本は下落傾向が継続すると思われます。一度植え付けられた不安は簡単には払拭されません。今は株式よりも現金、ドルよりも円なのでしょうが、意地が邪魔をして行動に移せません。