


終値
・日経平均 36,928.63 前日比+148.97(+0.41%)
・TOPIX 2,698.72 前日比+2.56(+0.09%)
・グロース250 676.48 前日比-3.64(-0.54%)
市況
東証プライム市場の売買代金は4兆4795億円。銘柄数は、値上がり876、値下がり687。
業種別では、海運業(+1.79%)が値上率トップ、その他製品(-2.22%)が値下率トップ。
米大統領が前政権時に策定されたAI半導体の輸出規制を撤回する方針との報道。
個別銘柄
・9613 NTTデータグループ 3,492.0 前日比+500.5(+16.73%)
ストップ高。
親会社である 9432 日本電信電話 による完全子会社化に関する報道。
本日8:30頃、本日開催の取締役会に付議する予定との会社発表。
本日の取引終了後、公開買付けに関する賛同の意見表明が正式発表。
・7981 タカラスタンダード 2,203 前日比+389(+21.44%)
本日12:00頃、25年3月期の本決算を発表。
前年比の業績は、売上高+3.7%、営業利益+25.8%、純利益+16.7%。
26年3月期の前年比業績予想は、売上高+1.5%、営業利益+10.0%、純利益+15.4%。
26年3月期の予想年間配当金は、前期の78円から100円へ22円増配。
併せて、発行済株式総数の8.92%に相当する600万株もしくは
110億円を上限とする自社株買いの実施を発表。
・7832 バンナムHD 4,617 前日比-412(-8.19%)
本日11:30頃、25年3月期の本決算を発表。
前年比の業績は、売上高+18.2%、営業利益+98.7%、純利益+27.4%。
26年3月期の前年比業績予想は、売上高-3.3%、営業利益-19.5%、純利益-22.7%。
26年3月期の予想年間配当金は、中間配当を23円、期末配当を未定とした。
所感
7203 トヨタ自動車 も、本日の場中に25年3月期の本決算を発表しています。
前年比の業績は、営業収益+6.5%、営業利益-10.4%、純利益-3.6%。26年3月期の前年比業績予想は、営業収益+1.0%、営業利益-20.8%、純利益-34.9%。26年3月期の予想年間配当金は、前期の90円から95円へ5 円増配。
発表日が1ヶ月前ならばどれだけ悲観されていたか分からない内容ですが、本日の終値は前日比-1.27%と、平時と変わらない大人しい値動きです。
保守的とされる同社の業績予想ですが、今期の想定為替レートは1ドル=145円前後を維持するとのことで、この部分だけ妙に強気に感じました。1ドル=150円台であった3ヶ月前と今とでは、1ドル=145円を想定することの意味は大きく異なるように思われます。
ここ数日はやけに買い優勢の日本株ですが、オプションSQ値が算出される5/9(金)の寄り付き以降もこの流れが継続するかどうかは怪しいものです。