


終値
・日経平均 33,012.58 前日比+1,876.00(+6.03%)
・TOPIX 2,432.02 前日比+143.36(+6.26%)
・グロース250 589.17 前日比+54.62(+10.22%)
市況
東証プライム市場の売買代金は5兆4198億円。銘柄数は、値上がり1,622、値下がり12。
業種別では、非鉄金属(+11.89%)が値上率トップ、値下業種は無し。
日経平均は一時33,257.16の高値を記録。終値ベースの上昇幅は日経史上第4位。
個別銘柄
・8306 三菱UFJ 1,658.0 前日比+162.5(+10.87%)
・7011 三菱重工業 2,312.0 前日比+246.5(+11.93%)
・6146 ディスコ 26,590 前日比+2,990(+12.67%)
・7013 IHI 9,764 前日比+939(+10.64%)
・7012 川崎重工業 6,891 前日比+709(+11.47%)
・6857 アドバンテスト 5,629 前日比+595(+11.82%)
・8316 三井住友FG 3,182.0 前日比+312.5(+10.89%)
・8411 みずほFG 3,320.0 前日比+395.0(+13.50%)
・6501 日立製作所 3,072.0 前日比+378.5(+14.05%)
・9984 ソフトバンクグループ 6,542 前日比+707(+12.12%)
前日の暴落に対する自律反発。
所感
日経は昨日-2,644.00下落し、本日は+1,876.00上昇、そして今晩の日経先物は-1,000近い下落。お次はブラックウェンズデーでしょうか?
物価のインフレも実感を伴いつつありますが、米関税率のインフレには敵いません。対中国には明日4/9(水)より104%だそうです。来月辺りには1,000%などと言っているのではないでしょうか。
ここまで大きく動かしたのですから、4/11(金)寄り付きのオプションSQ値算出までは日経平均が大きく上昇することは無いと想像します。その後上がるのか下がるのかに関しては、ダラダラ下がる可能性が最も高いのではないでしょうか。