


終値
・日経平均 41,059.15 前日比+264.29(+0.65%)
・TOPIX 2,987.92 前日比+21.35(+0.72%)
・グロース250 781.45 前日比+9.57(+1.24%)
市況
東証プライム市場の売買代金は5兆6928億円。銘柄数は、値上がり1,022、値下がり543。
業種別では、電気ガス業(+2.29%)が値上率トップ、輸送用機器械(-0.95%)が値下率トップ。
米国に輸入されるすべての半導体におよそ100%の関税をかけるとの米大統領発言。
個別銘柄
・7203 トヨタ自動車 2,680.0 前日比-41.0(-1.51%)
本日14:00頃、26年3月期の第1四半期決算を発表。
前年同期比の業績は、営業収益+3.5%、営業利益-10.9%、純利益-36.9%。
通期の前年比業績予想は、営業収益+1.0%、営業利益-33.3%、純利益-44.2%へ下方修正。
今期の想定為替レートは1ドル=145円。
・5803 フジクラ 11,510 前日比+580(+5.31%)
本日14:00頃、26年3月期の第1四半期決算を発表。
前年同期比の業績は、売上高+22.7%、営業利益+68.0%、純利益+63.9%。
通期の前年比業績予想は、売上高+1.7%、営業利益+4.8%、純利益+13.0%へ上方修正。
予想年間配当金を130円から150円へ20円増配。
・6370 栗田工業 4,984 前日比-993(-16.61%)
前日の取引終了後、26年3月期の第1四半期決算を発表。
前年同期比の業績は、売上高-2.2%、営業利益+1.9%、純利益-1.1%。
通期の前年比業績予想は、売上高+3.9%、営業利益+71.1%、純利益+78.8%に据え置き。
最終利益の通期計画に対する進捗率は約16%。
米国株
・NYダウ (ダウ工業株30種平均) 43,968.64 前日比-224.48(-0.51%)
・NASDAQ (ナスダック総合指数) 21,242.69 前日比+73.27(+0.35%)
・S&P500 (スタンダードアンドプアーズ500種指数) 6,340.00 前日比-5.06(-0.08%)
・SOX指数 (フィラデルフィア半導体株指数) 5,633.70 前日比+83.40(+1.50%)
投資信託
・eMAXIS Slim 全世界株式 (オール・カントリー) 基準価額28,650 前日比+191(+0.67%)
・eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500) 基準価額34,118 前日比+255(+0.75%)
所感
米関税が発動されました。
「現行の関税率が15%未満の品目は15%に引き上げになり、既に15%以上の品目は税率がそのまま」として合意したはずが、実際に発動された関税は、既存の税率に関係なく15%上乗せされたと言います。子供の口喧嘩を見ている気分です。この期に及んで、首相は合意文書作成は不要との認識らしく、有り得ない事態がまかり通っています。
それでも日経平均は上昇を続けています。さすがにそろそろ違和感を感じる水準ではないでしょうか。8/8(金)はオプションSQですが、ここで切り返すのか、9/12(金)のメジャーSQまでトレンドは変わらないのか、その後も強いのか。注目したいと思います。