【NVIDIA効果】2025年5月14日(水)の株価推移(5分足チャート)と市況

終値
・日経平均 38,128.13 前日比-55.13(-0.14%)
・TOPIX 2,763.29 前日比-8.85(-0.32%)
・グロース250 700.39 前日比+3.71(+0.53%)

市況
 東証プライム市場の売買代金は兆億円。銘柄数は、値上がり572、値下がり1,030。
 業種別では、銀行業(+1.98%)が値上率トップ、輸送用機器械(-3.07%)が値下率トップ。
 米 NVIDIA および AMD が、サウジアラビアの政府系ファンドが所有する
 AIスタートアップ企業 Humain との業務提携を発表。

個別銘柄

・6146 ディスコ 37,030 前日比+3,710(+11.13%)
 米 NVIDIA が+5.6%の上昇となったことを受け、半導体銘柄に資金流入。

・6758 ソニーグループ 3,788.0 前日比+134.0(+3.67%)
 本日12:00頃、25年3月期の本決算を発表。
 前年比の業績は、売上高-0.5%、営業利益+16.4%、純利益+17.6%。
 26年3月期の前年比業績予想は、売上高-2.9%、営業利益+0.3%、純利益-12.9%。
 併せて、金融事業のパーシャル・スピンオフに関するアップデートのお知らせを発表。
 金融子会社であるソニーフィナンシャルグループのパーシャル・スピンオフについて、
 9月初旬の取締役会に付議する方針だと開示。

・1518 三井松島HD 4,995 前日比+700(+16.30%)
 ストップ高。
 前日の取引終了後、25年3月期の本決算を発表。
 前年比の業績は、売上高-21.8%、営業利益-69.7%、純利益-42.8%。
 26年3月期の前年比業績予想は、売上高+8.1%、営業利益+7.7%、純利益-32.9%。
 併せて、発行済株式総数の31.3%に相当する350万株もしくは
 200億円を上限とする自社株買いの実施を発表。


所感
最近の決算発表はセットで自社株買いも発表するのが当たり前のようになってきました。

とは言え、上記 1518 三井松島HD の31.3%は少々規格外です。自社株買いと言うより、3割TOBの様相を呈しています。

しかしながら、自社株買いの効用はやはり一時的なものだと考えます。増収増益に支えられてこそ、本当の意味で株式の価値が向上すると言えるのではないでしょうか。

error: コンテンツは保護されています。