【トランプショック】2025年4月3日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況

終値
・日経平均 34,735.93 前日比-989.94(-2.77%)
・TOPIX 2,568.61 前日比-81.68(-3.08%)
・グロース250 626.75 前日比-8.32(-1.31%)

市況
 東証プライム市場の売買代金は5兆9136億円。銘柄数は、値上がり169、値下がり1,448。
 業種別では、陸運業(+0.89%)が値上率トップ、銀行業(-7.20%)が値下率トップ。
 発表された米相互関税が24%と高く、日経平均は一時前日終値比-1623.87の安値。

個別銘柄
・8306 三菱UFJ 1,823.0 前日比-140.5(-7.16%)
 米国債10年利回りは4.02%台まで低下。日本国債10年利回りは1.34%台まで低下。
 ドル円は場中に1ドル=146.97円までドル安進行。日銀の利上げが遠退くとの観測。

・8058 三菱商事 2,660.0 前日比+45.0(+1.72%)
 本日13:00頃、発行済株式総数の17.13%に相当する6.89億株もしくは
 1兆円を上限とする自社株買いの実施を発表。
 また、予想年間配当金を100円から110円へ10円増配とした。

・9468 KADOKAWA 3,808.0 前日比+194.0(+5.37%)
 子会社のフロム・ソフトウェアが Nintendo Switch 2 向けの新作を発表。
 「ELDEN RING Tarnished Edition」を2025年に、
 「The Duskbloods」を2026年に発売予定。


所感
前日比-2%程度の日によく使われてきましたが、暴落という表現は本来今日のような状況を指すのだと思います。

1日でSOX指数が-10%も下げる瞬間を目にすることが、私の生涯であと何度あるでしょうか。本稿執筆時点で、NYダウは約-4%、S&P500は約-5%、NASDAQは約-6%。VIX恐怖指数は+38%を超えています。日経先物の-2.7%が軽傷に見えます。

大幅な下落時には、割安なものが更に割安になったと虚勢を張ってきましたが、今回ばかりは流石に逃げ出したい気分です。

error: コンテンツは保護されています。