


終値
・日経平均 37,780.54 前日比+172.05(+0.46%)
・TOPIX 2,797.52 前日比+6.64(+0.24%)
・グロース250 671.72 前日比+6.15(+0.92%)
市況
東証プライム市場の売買代金は3兆9340億円。銘柄数は、値上がり1,008、値下がり561。
業種別では、精密機器(+1.75%)が値上率トップ、銀行業(-0.96%)が値下率トップ。
日経平均は一時前日終値比+507.16で38,000台を回復するも失速。
個別銘柄
・215A タイミー 1,793 前日比+268(+17.57%)
前日に 6098 リクルートホールディングス傘下のリクルートが、
スポットワークサービスのサービス開発を中止すると発表。
同日、SBI証券が目標株価2,430、投資判断「買い」で新規にカバレッジを開始。
・6638 ミマキエンジニアリング 1,642 前日比+171(+11.62%)
前日の取引終了後、配当予想の修正(普通配当及び特別配当)に関するお知らせを発表。
25年3月期の予想年間配当金を32.5円から52.5円へ20円増配。
・6771 池上通信機 636 前日比-56(-8.09%)
前日の取引終了後、業績予想の修正および配当予想の修正に関するお知らせを発表。
25年3月期の通期連結業績予想の修正前と比較した増減率を、
売上高-9.8%、営業利益-75.0%、純利益-73.3%とした。
メディカル事業の注力市場である中国向け医療用カメラの納入延期が要因。
所感
「TRUMP」「MELANIA」に続き、米政権周辺からまた新たな暗号資産が出現しました。
米大統領一族が経営に関与する World Liberty Financial が、米ドルとの価値連動を目指すステーブルコイン「USD1」を発行するというニュースが出ています。USD1は1ドルと同等の価値を持つように設計されるとのこと。
設立者は「国境などによる切れ目もなく安全な取引としてUSD1を組み込むことができる」と発言されているようですが、要するに、決済手段として自国通貨を使用させることで経済圏に取り込むことが狙いなのだと解釈しました。日本国内だけを見渡しても、星の数ほど電子マネーやポイントカードの種類が有りますが、これと同じことかと思います。米ドル以上にこれが普及するかどうかに関しては少々疑わしいところです。
私も暗号資産「LGD」を発行してみたら儲かるでしょうか?とふざけて締め括ろうと思ったのですが、どうやらLGDは「LegendaryCoin」として既に存在するようです。気になるその価値は、3/25(火)時点で1LGD=0ドル。なるほど。