【自動車業界再編ならず】2025年2月5日(水)の株価推移(5分足チャート)と市況

終値
・日経平均 38,831.48 前日比+33.11(+0.09%)
・TOPIX 2,745.41 前日比+7.39(+0.27%)
・グロース250 654.88 前日比+7.08(+1.09%)

市況
 東証プライム市場の売買代金は4兆7836億円。銘柄数は、値上がり940、値下がり644。
 業種別では、海運業(+2.94%)が値上率トップ、医薬品(-1.34%)が値下率トップ。
 7267 ホンダ と 7201 日産自動車 が経営統合に向けた基本合意書を撤回するとの報道。

個別銘柄
・7203 トヨタ自動車 2,963.0 前日比+90.0(+3.13%)
 本日13:25頃、25年3月期の第3四半期決算を発表。
 前年同期比の業績は、売上収益+4.9%、営業利益-13.2%、純利益+3.9%。
 通期の前年比業績予想は、売上収益+4.2%、営業利益-12.2%、純利益-8.6%へ上方修正。
 想定為替レートは1ドル=152円前後。

・7201 日産自動車 386.9 前日比-19.8(-4.87%)
 本日の取引終了後、「Honda と当社に関する一部報道について」を発表。
 昨年12月23日に締結した基本合意書に基づき、報道の事実も含めて様々な議論を
 進めている段階であり、2月中旬を目途に方向性を定め、発表する予定とした。

・7974 任天堂 10,700 前日比+300(+2.88%)
 前日の取引終了後、25年3月期の第3四半期決算を発表。
 前年同期比の業績は、売上高-31.4%、営業利益-46.7%、純利益-41.9%。
 通期の前年比業績予想は、売上高-28.8%、営業利益-47.1%、純利益-45.0%へ下方修正。
 前年同期程のヒット作には恵まれず、大幅減収減益ではあるものの、
 Nintendo Switch 2 への期待が上回る形に。


所感
自動車業界の変革は起きなかったようです。

経営統合が破談になったというニュースに対し、7267 ホンダ は+8.19%の上昇、7201 日産自動車 は-4.87%の下落。この市場の反応が全てを物語っているように感じます。

販売不振で減収減益となり、生産能力と人員を削減して生存を図るような状況であっても、共同持ち株会社設立は統合比率などの条件が納得いかなければ受けない。競合の子会社になるなど自尊心が許さない。気持ちは分かるのですが・・・。

台湾の鴻海精密工業が同社の買収に一時関心を示していたという情報もあります。6753 シャープ と同じ道を辿るかもしれません。東芝も上場廃止になりました。諸行無常です。救いの手が差し伸べられている内が華だった、という事態にならなければ良いのですが。

error: コンテンツは保護されています。