


終値
・日経平均 40,794.86 前日比+245.32(+0.60%)
・TOPIX 2,966.57 前日比+30.03(+1.02%)
・グロース250 771.88 前日比-0.48(-0.06%)
市況
東証プライム市場の売買代金は5兆4274億円。銘柄数は、値上がり1,280、値下がり293。
業種別では、不動産業(+2.75%)が値上率トップ、サービス業(-0.91%)が値下率トップ。
米大統領が半導体と医薬品に対する関税を1週間程度以内に発表すると発言。
個別銘柄
・5016 JX金属 975.0 前日比+90.0(+10.17%)
前日の取引終了後、26年3月期の第1四半期決算を発表。
前年同期比の業績は、売上高+12.1%、営業利益+21.8%、純利益+27.8%。
通期の前年比業績予想は、売上高+6.3%、営業利益-2.2%、純利益+2.5%へ上方修正。
年間予想配当金を15円から18円へ3円増配。
・6326 クボタ 1,731.0 前日比+76.0(+4.59%)
前日の14:00頃、25年12月期の中間決算を発表。
前年同期比の業績は、売上高-7.9%、営業利益-31.0%、純利益-38.7%。
通期の前年比業績予想は、売上高-4.5%、営業利益-30.3%、純利益-38.4%へ下方修正。
前日に政府が米の増産に舵を切ると政策転換を表明。
・4385 メルカリ 2,155.0 前日比-160.0(-6.91%)
前日の取引終了後、25年6月期の本決算を発表。
前年比の業績は、売上収益+2.8%、営業利益+59.2%、純利益+94.0%。
次期の前年比業績予想は、売上収益+6.4%、営業利益非開示、純利益非開示。
主に Marketplace や US の売上収益の成長率が鈍化。
米国株
・NYダウ (ダウ工業株30種平均) 44,193.12 前日比+81.38(+0.18%)
・NASDAQ (ナスダック総合指数) 21,169.42 前日比+252.87(+1.21%)
・S&P500 (スタンダードアンドプアーズ500種指数) 6,345.06 前日比+45.87(+0.73%)
・SOX指数 (フィラデルフィア半導体株指数) 5,550.29 前日比-11.40(-0.20%)
投資信託
・eMAXIS Slim 全世界株式 (オール・カントリー) 基準価額28,459 前日比+90(+0.32%)
・eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500) 基準価額33,863 前日比-14(-0.04%)
所感
金融庁が 7388 FPパートナー に対し、保険業法に基づく業務改善命令を出したというニュースが出ています。多額の広告料を支払うといった便宜供与の見返りに、特定の保険会社の商品を顧客に優先的に推奨するといった不適切な販売行為をした疑いがあるとのこと。
「オルカン一択に警鐘」という文言、目にされた事があろうかと思います。なぜ他の金融商品に目を向けさせたいのか、上記ニュースと関連して考えている私は妄想が達者過ぎるでしょうか?