【米雇用統計ショック】2025年8月4日(月)の株価推移(5分足チャート)と市況

終値
・日経平均 40,290.70 前日比-508.90(-1.25%)
・TOPIX 2,916.20 前日比-32.45(-1.10%)
・グロース250 762.45 前日比+0.18(+0.02%)

市況
 東証プライム市場の売買代金は4兆8035億円。銘柄数は、値上がり469、値下がり1,098。
 業種別では、その他製品(+2.50%)が値上率トップ、銀行業(-3.19%)が値下率トップ。
 7月の米雇用統計発表により米国景気の減速懸念が台頭。

個別銘柄

・5352 黒崎播磨 4,150 前日比+700(+20.29%)
 ストップ高。
 前週末の取引終了後、5401 日本製鉄 が完全子会社化を目的にTOBを実施すると発表。
 TOB価格は4,200。2026年2月上旬を目途に買付けを開始する。

・6946 日本アビオニクス 5,120 前日比+705(+15.97%)
 ストップ高。
 前週末の取引終了後、26年3月期の第1四半期決算を発表。
 前年同期比の業績は、売上高+23.2%、営業利益+79.1%、純利益+103.0%。
 通期の前年比業績予想は、売上高+11.8%、営業利益+14.4%、純利益+12.0%に据え置き。
 同時に、発行済株式総数の3.60%に相当する603,600株もしくは
 約20億円を上限とする自社株買いを実施すると発表。

・3110 日東紡績 5,500 前日比-1,000(-15.38%)
 ストップ安。
 前週末の取引終了後、26年3月期の第1四半期決算を発表。
 前年同期比の業績は、売上高+8.1%、営業利益+10.0%、純利益-3.2%。
 通期の前年比業績予想は、売上高+10.1%、営業利益+3.4%、純利益+1.3%に据え置き。
 AIサーバー向けの旺盛な需要の継続により、低誘電特性を持つスペシャルガラスや、
 半導体パッケージ基板向けの低熱膨張特性を持つスペシャルガラスの販売が好調に推移。


米国株
・NYダウ (ダウ工業株30種平均) 44,173.64 前日比+585.06(+1.34%)
・NASDAQ (ナスダック総合指数) 21,053.58 前日比+403.44(+1.95%)
・S&P500 (スタンダードアンドプアーズ500種指数) 6,329.94 前日比+91.93(+1.47%)
・SOX指数 (フィラデルフィア半導体株指数) 5,624.41 前日比+96.80(+1.75%)

投資信託
・eMAXIS Slim 全世界株式 (オール・カントリー) 基準価額28,132 前日比-971(-3.34%)
・eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500) 基準価額33,534 前日比-1,272(-3.65%)


所感
米主要3指数はいずれも1%以上反発しています。

雇用統計ショックという事になっていますが、単なる過熱感による調整のようにも見えます。毎日相場を眺めているとついつい刺激的な事件を求めてしまいがちですが、個別株はともかく、長期投資の基本は放置にあるとされますし、何もせずに見ているだけが吉かと考えています。

error: コンテンツは保護されています。