


終値
・日経平均 31,136.58 前日比-2,644.00(-7.83%)
・TOPIX 2,288.66 前日比-193.40(-7.79%)
・グロース250 534.55 前日比-62.83(-10.52%)
市況
東証プライム市場の売買代金は6兆9893億円。銘柄数は、値上がり6、値下がり1,628。
業種別では、値上業種は無し、非鉄金属(-13.57%)が値下率トップ。
日経平均は一時30,792.74の安値を記録。終値ベースの下落幅は日経史上第3位。
個別銘柄
・8306 三菱UFJ 1,495.5 前日比-173.0(-10.37%)
・7011 三菱重工業 2,065.5 前日比-303.5(-12.81%)
・6146 ディスコ 23,600 前日比-4,035(-14.60%)
・6857 アドバンテスト 5,034 前日比-620(-10.97%)
・7012 川崎重工業 6,182 前日比-1,218(-16.46%)
・9984 ソフトバンクグループ 5,835 前日比-821(-12.33%)
・8411 みずほFG 2,925.0 前日比-352.0(-10.74%)
・6758 ソニーグループ 3,009.0 前日比-336.0(-10.04%)
・8035 東京エレクトロン 17,060 前日比-1,900(-10.02%)
・5803 フジクラ 3,593 前日比-699(-16.29%)
米相互関税懸念による世界同時株安。
所感
本当によく来ますね、このブラックマンデーという奴は。もう半年に1回は来るんじゃないですか。
夜間に、トランプ米大統領が中国を除く全ての国に対する関税を90日間停止することを検討しているとの報道が出て、即座にホワイトハウスにフェイクニュース扱いされるという茶番が起きたようですが、売り方に自立反発を意識させて市場を一服させる効果はあったらしく、本稿執筆時点で日経先物は+3%程度回復しているようです。昨年8/5(月)の暴落も再来しましたが、8/6(火)の反発も再来するのかもしれません。2週間で7,000も下げておいて、たった1,000回復したところで焼け石に水ですが。
米の対中追加関税50%やら、EUの対米報復関税やら、偽情報では済まなさそうな暴落の種はまだまだ燻っています。歯を食いしばり過ぎて奥歯が砕けそうです。