終値
・日経平均 38,801.17 前日比+14.15(+0.04%)
・TOPIX 2,733.01 前日比-4.22(-0.15%)
・グロース250 683.23 前日比+11.11(+1.65%)
市況
東証プライム市場の売買代金は4兆2299億円。銘柄数は、値上がり814、値下がり777。
業種別では、パルプ・紙(+2.29%)が値上率トップ、卸売業(-1.44%)が値下率トップ。
前週末は米雇用統計を受け米国市場は軟調も、日経平均は底堅く推移。
個別銘柄
・5803 フジクラ 6,675 前日比+445(+7.14%)
本日15:00頃、25年3月期の第3四半期決算を発表。
前年同期比の業績は、売上高+18.7%、営業利益+87.1%、純利益+65.1%。
通期の前年比業績予想は、売上高+17.5%、営業利益+78.5%、純利益+45.1%へ上方修正。
年間配当金予想を67円から80円へ13円増配。
生成AIの普及拡大を背景としたデータセンタ向けの需要が引き続き伸長。
・2432 ディー・エヌ・エー 3,732.0 前日比+700.0(+23.09%)
ストップ高。
前週末の取引終了後、25年3月期の第3四半期決算を発表。
前年同期比の業績は、売上収益+12.1%、営業利益黒転、純利益黒転。
通期の前年比業績予想は非開示。
2024年10月30日に新規リリースした「Pokémon Trading Card Game Pocket」が好調。
・9229 サンウェルズ 575 前日比-100(-14.81%)
ストップ安。
前週末の取引終了後、特別調査委員会の調査報告書の受領に関するお知らせを発表。
実質的には訪問看護加算に値する行為がないにもかかわらず、
加算請求するといった事例があったとされている。
請求総額が28億円を超える規模となる試算。
過年度の有価証券報告書及び決算短信等の訂正は2/12(水)に行う予定。
所感
また「だらしない」と指摘されていますね・・・。
現地時間2/7(金)に開催された日米首脳会談において、5401 日本製鉄 によるUSスチールの買収事案がどう動くのかに注目が集まっていたと思いますが、トランプ大統領発言に顛末が要約されていました。
「USスチールは我々にとって非常に重要な企業だ。この地を去るわけではないが、構想は心理的に良くない。だから彼らはUSスチールを所有するのではなく、多額の投資をすることに同意した。」
買収ではなく投資なら許可するとのこと。上手く資金だけ引き出されて、結局日本製鉄側にはほとんど得る物が無かった、という事態にならなければ良いのですが。
だらし内閣で一世を風靡した石破首相ですが、肘をついたまま米大統領と握手した等、外交マナーに言及する報道が散見されます。1兆ドルの対米投資を約束するも、「民間がやること」と言い放ったという話も出てくるなど、白ける展開になっています。今年の参院選はどうなるでしょうか?