【鴻海再び】2025年2月7日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況

終値
・日経平均 38,787.02 前日比-279.51(-0.72%)
・TOPIX 2,737.23 前日比-14.97(-0.54%)
・グロース250 672.12 前日比+1.99(+0.30%)

市況
 東証プライム市場の売買代金は4兆5765億円。銘柄数は、値上がり751、値下がり826。
 業種別では、鉄鋼(+2.50%)が値上率トップ、ガラス・土石製品(-2.03%)が値下率トップ。
 今晩発表される1月米雇用統計を警戒。ドル円は一時1ドル=150.96円まで円高進行。

個別銘柄
・8035 東京エレクトロン 25,500 前日 -1,080(-4.06%)
 前日の取引終了後、25年3月期の第3四半期決算を発表。
 前年同期比の業績は、売上高+38.4%、営業利益+65.1%、純利益+67.8%。
 通期の前年比業績予想は、売上高+31.1%、営業利益+49.0%、純利益+44.5%で据え置き。

・6315 TOWA 1,752 前日比-344(-16.41%)
 前日の取引終了後、25年3月期の第3四半期決算を発表。
 前年同期比の業績は、売上高+22.6%、営業利益+60.0%、純利益+65.5%。
 通期の前年比業績予想は、売上高+7.0%、営業利益+6.2%、純利益+22.1%へ下方修正。
 生成AI関連向けの投資は引き続き活況も、
 電気自動車市場の成長鈍化による車載半導体向け投資の減速及び
 スマートフォンやパソコンなど民生品向け需要の回復遅れによる投資の停滞が継続。

・4385 メルカリ 2,307.0 前日比+400.0(+20.98%)
 ストップ高。
 前日の取引終了後、25年6月期の中間決算を発表。
 前年同期比の業績は、売上収益+1.9%、営業利益+45.9%、純利益+62.3%。
 通期の前年比業績予想は、売上収益+6.7~12.1%、営業および純利益非開示で据え置き。
 米 mercari に関しては引き続き再成長及びブレイクイーブンを目指すが、
 ポジティブな成果が得られない場合はあらゆる選択肢の検討を進める。


所感
2/6(木)、7267 ホンダ と 7201 日産自動車 の経営統合の協議が打ち切られた模様です。

また、台湾鴻海のEV事業の責任者が先月の春節を前に来日し、日産の幹部と接触して提携の可能性を探ったとの報道も出ています。1月時点で既に日産はそちらに決めていたということでしょうか。

6753 シャープ もそうですが、台湾企業にとって、名のある日本企業を傘下に収める事には特別な思い入れがあるのかもしれません。

error: コンテンツは保護されています。