【日経平均初の5万超え】2025年10月27日(月)の株価推移(5分足チャート)と市況

終値
・日経平均 50,512.32 前日比+1,212.67(+2.46%)
・TOPIX 3,325.05 前日比+55.60(+1.70%)
・グロース250 734.94 前日比+6.20(+0.85%)

市況
 東証プライム市場の売買代金は6兆1130億円。銘柄数は、値上がり1,417、値下がり167。
 業種別では、非鉄金属(+4.73%)が値上率トップ、値下業種は無し。
 中国のレアアースに関する包括的な規制の実施は1年延期される見通しとなり、
 中国製品への米100%関税は撤回されたとの報道。

個別銘柄

・6330 東洋エンジニアリング 2,937 前日比+392(+15.40%)
 海洋研究開発機構(JAMSTEC)などによる南鳥島沖での
 レアアースの試験掘削が2026年1月に始まるとの報道。
 水深約5,500メートルの海底からレアアースを含む泥を回収する。

・4063 信越化学工業 4,725 前日比-180(-3.67%)
 前週末の取引終了後、26年3月期の中間決算を発表。
 前年同期比の業績は、売上高+1.4%、営業利益-17.7%、純利益-12.3%。
 通期の前年比業績予想は、売上高-6.3%、営業利益-14.4%、純利益-12.0%に据え置き。
 塩化ビニルに関して、北米で年初から年半ばにかけ需要は堅調も、その後弱含み市況が軟化。

・3498 霞ヶ関キャピタル 8,390 前日比-1,500(-15.17%)
 ストップ安。
 前週末の取引終了後、新株式発行及び株式の売出しに関するお知らせを発表。
 4,000,000株の公募による新株式発行、610,000株の買取引受による売出し、
 691,500株のオーバーアロットメントによる売出しを行うと発表。
 発行される新株は最大で既存発行済み株式総数の23.7%となる。


米国株
・NYダウ (ダウ工業株30種平均) 47,544.59 前日比+337.47(+0.71%)
・NASDAQ (ナスダック総合指数) 23,637.45 前日比+432.58(+1.86%)
・S&P500 (スタンダードアンドプアーズ500種指数) 6,875.16 前日比+83.47(+1.23%)
・SOX指数 (フィラデルフィア半導体株指数) 7,167.97 前日比+191.04(+2.74%)

投資信託
・eMAXIS Slim 全世界株式 (オール・カントリー) 基準価額31,972 前日比+291(+0.92%)
・eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500) 基準価額37,925 前日比+374(+1.0%)


error: コンテンツは保護されています。