【少し時間が必要】2025年4月15日(火)の株価推移(5分足チャート)と市況

終値
・日経平均 34,267.54 前日比+285.18(+0.84%)
・TOPIX 2,513.35 前日比+24.84(+1.00%)
・グロース250 640.87 前日比+6.95(+1.10%)

市況
 東証プライム市場の売買代金は3兆5147億円。銘柄数は、値上がり802、値下がり760。
 業種別では、輸送用機器械(+3.57%)が値上率トップ、電気ガス業(-1.44%)が値下率トップ。
 一部の自動車メーカーを助ける何らかの方策を検討しているとの米大統領発言。

個別銘柄

・7203 トヨタ自動車 2,499.0 前日比+89.0(+3.69%)
 メキシコやカナダから輸入する自動車やその部品に対する25%の追加関税を巡り、
 米国に製造をシフトさせる自動車メーカーへの支援策を検討しているとの報道。

・4584 キッズウェル・バイオ 136 前日比+21(+18.26%)
 一時ストップ高。
 5/7(水)~5/10(土)に米国ルイジアナ州ニューオリンズにて開催される
 「ISCT2025 国際細胞治療学会」にて、子会社の S-Quatreが、
 SQ-SHED(乳歯歯髄幹細胞)の新たな大量培養法について、
 培養機器メーカーである米 Corning 社と共同で発表を行う。

・7388 FPパートナー 2,324 前日比-219(-8.61%)
 前日の取引終了後、25年11月期の第1四半期決算を発表。
 前年同期比の業績は、売上高±0.0%、営業利益-41.5%、純利益-43.6%。
 通期の前年比業績予想は、売上高+13.0%、営業利益+15.0%、純利益+3.6%に据え置き。


所感
米商務省が「半導体および半導体製造装置の輸入」と「完成医薬品を含む医薬品および医薬品原料」が米国の国家安全保障に与える影響を調査するそうです。いつまで延期され、何が除外されるでしょうか。

ここまで事態が続くと、何か他の思惑があるのではと考えてしまいます。関税を課すことは手段であり、自身の発言に注目させ続けることが目的ではないか、は少し低俗過ぎますが、今後本当に実施したい政策を発表した時に市場に与える影響を最小化するために、関税を使って茶番を演出しているのではないか、という具合です。

error: コンテンツは保護されています。